研磨作業
query_builder
2024/12/02
車を洗うとき、洗車機を利用する方は多いでしょう。
洗車機にはさまざまな種類があります。
今回は、洗車機の種類についてご紹介するので、ぜひ洗車機選びに役立ててくださいね。
▼門型洗車機
ガソリンスタンドによくあるタイプの洗車機です。
洗車機本体にパネルが付いていて、水洗い・シャンプー・ワックスなどのコース選択ができます。
▼ドライブスルー型洗車機
洗車機の手前にパネルが付いていて、音声案内やサインに従って車を動かします。
洗浄・すすぎ・乾燥はすべて自動でおこなわれます。
ただ、乾燥については風で飛ばすだけなので、洗車が終わった後は自身で拭き取ったほうがいいでしょう。
▼高圧洗車型洗車機
洗浄から仕上げまで、全部自分でおこなうタイプです。
上記2つの洗車機に比べると、手間と時間がかかりますが、車体の細部まで洗浄できるので、綺麗に洗車したい場合におすすめです。
▼洗車機を利用する際の注意点
操作パネルには、付属品の有無が選択できます。(ミラーやアンテナなど)
付属品を搭載している場合は選択しておかないと、ブラシの圧力によって付属品が破損してしまうので気をつけましょう。
またガラスコーティングをかけている車は、ワックスをかけると塗装が変色する恐れがあるので注意してください。
▼まとめ
洗車機は手洗いに比べると簡単に洗車できます。
時間も労力も大幅に節約できるので、洗車をするときは洗車機がおすすめですよ。
愛車は適度に洗車することが大切です。
ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、洗車機を使って車を洗ってみてくださいね。